1. HOME
  2. セミナー
  3. SHARE
  4. フォトテクニック講座

フォトテクニック講座

“きれいな臨床写真が撮りたいけど、いいカメラも持ってないし、初心者でぜんぜん知識もありません”

わかりました。イチからお教えしましょう。
絞り,シャッタースピード,ISO,といった面倒なところは,もうスキップして
「臨床写真ならこれ! 口腔内を撮るならこの設定 オペ中の記録だったらこれで決まり!」っといったぐあい.

あと,きれいに撮る最大要素のライティングについても,細かくお教えします.

普段使っているカメラに,ちょっといろいろと加えるだけで,見違えるような写真が撮れるようになります。

ついでに、ライトルーム(アドビ)での写真管理、トリミングからスライド作成までのワークフローについても、解説します。

コンテンツ

形成美容外科外科医がよい写真を撮らなければいけない理由
  • なぜ正確な臨床写真が必要か それは手術が上手くなるからです
  • 6ヶ月後の写真を見比べなければ,自分の手術が上手くいったかどうか 絶対にわかりません!
  • 手術中は 血を止めたり縫ったりで,頭がいっぱい.だからあとから記録した写真を見返すのです
基礎知識編
  • Pixelとは
  • 絞りとシャッタースピードの関係
  • ISOとは
  • TTLのこと
道具編
  • おすすめのカメラ 一眼レフからデジカメまで
  • 使い易いCCDの規格とは
  • おすすめのレンズ 顔がいちばんキレイにとれるレンズ
  • おすすめのストロボと その使い方 やっぱりバウンスです
  • レフ板,デフューザー,バックスクリーンなど ちょっとした工夫で驚くほどの効果が
テクニック編
  • あとから変えられない 大事なフレーミングがビシッと決まる撮影のテクニック
  • いい表情を撮るためのコツ
手術中写真の撮り方
  • やっぱりリングストロボがいちばん
  • カメラの設定値はこれで決まり
  • 清潔野でのカメラの取り扱い方法(簡便で安価な方法の紹介)
撮影した写真の管理方法
  • 写真の管理は ライトルーム(adobe) 一択です!
  • 最短でプレゼンまで仕上げる 写真のトリミング方法 テンプレート化で手間いらず
  • タグ付けで 検索をスムースに

 

日時  11月15日(日)20:00〜
場所  Webセミナー
参加費 ¥3,000

お申込はこちらから

 

 

COMING

これからのセミナー | SHARE