2021年年頭にあたり

毎年 年頭にちょこっと振り返るんだけど 2019年は超高速だったらしいわ・・・いま見返すと
で 2020年はどうだったかなぁ って
そういえば2月ごろだったわー
世間が だんだんと不穏な雰囲気になってきたのは・・・
ジブンは 医療関係者っていうこともあったし
2011年の時とちがって基本的なインフラはほぼ機能してたから そんなにストレスはなかった.まあ もとより週の半分くらいは 引きこもって暮らしてるから 外出規制って言われても あいよ〜 って感じ
ただ長い移動(海外とか)と学術的な仕事の依頼が減ったので そのぶんの時間がけっこうできた.
で何をしてたのかなー って思い出してたんだけど
自宅の大掃除(といってもゴミ捨てがメイン・・)から始まって このサイトの新調,手術器具の製作,文献とか医学書の読み,音楽の聴き直し,マンガ読んで,映画観て・・・などなど.あ,ウェビナーの環境作りとかもか.
思い出してみると ずいぶん雑多でバラバラだし なにかこれを仕上げたってこともないし う〜〜ん まあショボイっていえばショボイ2020年でしたわ・・
ただ なんていうか ふんわりとゆる〜〜く ちいさく楽しっ 幸せっていう感じもあって新鮮ではあった.このところあんまり経験しない感覚だったしね.
大きなイベントとかミッションとかを完遂する ってのはもちろんストレスも多いけど 楽しさも大きい.でも そうした”刺激的”なことでなくても なにか「芯」になるようなものが体に溜まって,それがだんだんと体を作ってくれる感じも悪くない.
それに頼まれた仕事をこなすっていうか 締め切りとかを目標に置きかえる生き方は なんとなく達成感みたいのものが得られるので ある意味ラクなやり方でついついそっちに依存しがちなところがある.勘違いなんだけどね.
それよりも子供の遊びみたいに 楽しくておもしろくて止められない・・
だれかにやれって言われるわけでもなく むしろ いい加減にしなさいっ!って叱られるまでやり続ける そんなことのほうがいい.
そんなわけで 2021年は「もういい加減にしなさいっ!」を目標にしてやっていこうと思います.

年末の造医研で みんなで呑んでたとき ふっとソファから見上げた景色.ゴリアテとモモンガ.
パワフルな文脈だよん!

年末の黒田卓也! スゲーー楽しっつ!! めちゃ笑ったわ〜〜