カメラを新調したっ!

クリニックでの撮影には ずいぶんの間 Canon EOS 8000D を使ってた.
理由はAPS-C だから
キャノンのマクロレンズのラインナップは,60mmか100mmで
両方持ってたんだけど 100mmは 結構重いのと
患者さんとの距離が 3mくらい要るんだわ〜 (遠いっ!)
これってそーとー広い診察室じゃないと シンドイ..
その点60mmは軽いのと APS-Cと組み合わせると およそ80mm換算になる.
顔を撮るときには もうバッチリなんだわ.
ただこのところ 寄る年波に勝てず 手ブレがときどき起きる(笑)
あとで写真を見返すと ビミョーに ブレてる・・・・(悲)
アタシたち外科医にとって 写真はとっても大事な宝物.
なんとかせねば ならんだろー ってわけで 最新のカメラを物色してたんだ.
しかし・・・いや結構なお値段じゃね!
それにしても APS-Cは もうほとんどないし・・
フルサイズとなると マクロレンズが問題になるしぃ〜〜
・・・って なんとっ!
2年前に 85mm F2 が出てるじゃないですかっ!
なら フルサイズでいけるじゃん!!
てなわけで いいカメラは 好きなんだけど
オーバースペックは 良しとしない性根ゆえ
本体は 軽〜く型落ちの Canon R5 をチョイス
解像度も かなり上がって
もちろん手ぶれ補正も 強力でございまして

縦位置ストロボと パワーグリップを付けて なんと総重量2100g!
おもっつ!!
しっかし 手ブレ知らずですわよ オホホほ〜〜〜 しっかしそれにしても 重っ!